スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
本日はバルブで、、、、、2010-04-22 Thu 00:08
えー、本日はクルマのヘッドランプのバルブ交換でーす。
別に切れた訳じゃないんですが、最近暗さが気になって、、、、、 スマートのバルブを調べてみたら、超一般的なH4型。 (注意:初期型スマートの話です。涙目のヤツはH7らしいです) そういえばそんなのが家に転がっていたような気がしたので、 本日はバルブ交換決定!!!!! ![]() コレが転がっていたバルブ。一般的なH4型です。安いヤツ。 H.I.Dクラスの白さを実現しているらしいです、、、、、 さて、さっそく交換でっす!! (ま、交換方法とか誰でも書いている気もしますが、、、、、) ![]() えー、このヘッドライト斜め上のダクトを開けまして、、、、、 ![]() 開きましたら、 ココに「必殺!!ゴールドクラッシュ!!」します。 *必殺技はゴールドライタン参照 すごく狭いため、私以上に腕が太いと交換は非常に難しくなります!! 腕を突っ込み、見えない状況の中手探りで作業を進めます。 防水キャップを外し、バルブを止めている針金を2個外すと外れますが。 ![]() 必殺技により引っ張り出された目ん玉、、、、、 アニメではココで握りつぶして破壊するのですが、 普通にはずして、新しいヤツと交換します。 摘出されたバルブには「ジャーマニー」って書いてありました。 このランプもドイツから日本のよくわからないところにくるとは、 思ってもいなかったでしょうが、、、、、 摘出は簡単でしたが、今度は装着、、、、、 コレがまた手探りな訳で、、、、、なかなか付かない、、、、、 もう一度、触感だけをたよりに構造を確認し、 再チャレンジ、、、、、ハーネスと防水キャップが邪魔で指がまわらない。 こんな時、加藤鷹だったら、、、、、いやいや、 いや? 最初からハーネスとか付けずにバルブだけなら、、、、、 って、できましたー。 後から防水キャップとハーネスを接続すればいいのでした。 いやー、再装着出来ないかと思ったぜ、ビビらせやがって。 一個目は結構時間かかったが、要領がわかればもう一個は3分もかかりません。 ついでに、バルブのおまけについていたポジションランプも交換しちゃいます。 ![]() 左が元々付いていた電球で、右がおまけのLEDランプ。 交換は楽々なので、みなさん勝手に調べてやってください。 ![]() 交換後のヘッドランプ。 ちょいと青白いところが今っぽい感じでしょ。 ![]() 全ライト照射!! 明るくなったきはしますが、夜走ってないのでわかりませーん。 また後でわかることでしょう、、、、、 ちなみにナンバープレート横の青いLEDライトもつけました。 デイライトっぽいですが、ボタン操作でフラッシュ、点滅できます。 ま、本日はそんなですが。 スポンサーサイト
|
コメント
ゴムは最初からちゃんと装着してくれなきゃ嫌よ
いやいや、指先に感覚を集中するので、
素手じゃないと上手くいかないし、 ゴムを最初からつけてたら、 いつまでたっても終わらずに、 疲れて途中でやめちゃいますよー。 2010-04-22 Thu 23:39 | URL | てんたまうどん [ 編集 ]
ムル号も右ポジションランプが切れました。
土曜日にエアコンフィルター・プラグと合わせて 交換せねばなるまい。 2010-04-23 Fri 03:16 | URL | 2段腹ムル [ 編集 ]
2段腹ムルさまこんにちはー。
ムルティプラのメンテは終わりましたかー? たまにはクルマも見てあげないと、 機嫌損ねますからねー、、、、、 ランプ類は超寿命のLEDにしてみてはいかがでしょうか。 私のLEDポジションランプはそこそこ明いですよ。 2010-04-24 Sat 15:53 | URL | てんたまうどん [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|