スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
本日は風車とゴム版とタイヤ。2012-01-24 Tue 00:15
えー、今年二度目の更新ですね。
こんなペースでやっていきます。 で、本日は、 「道の駅:よしおか温泉」にいってきましたー。 でも、温泉レポートはまた後でにしますね。 とりあえず施設自体はよかったですよ。 やっぱ温泉はいいですよねー。 ![]() よしおか温泉の目印はこの風車。 一応発電量とか表示してあります。 ちなみに写真は「風車と彩雲」です。 雲が虹色になってるのわかりますか??? まー、今日の話はクルマのマッドガード。 ![]() まー、見ての通りボロボロで、、、、、 ![]() 外してみれば、もう破れちゃってます、、、、、 ってゆーか、 コレ、すでに純正の何かとかでなく、 前所有者か誰かの手作り品、、、、、 ![]() ってなわけで、 自分もゴム版買って来て作っちゃいます。 ゴム版:5×300×300を用意。 対角線よりちょっとずらして台形にカット。 一枚のゴム版で2枚とれたので、もう一枚は予備です。 あとは角を丸くカットしてネジ穴の位置合せして完成!! 工作費用200~300円でしたー。 ![]() 装着。 ![]() 装着。 ![]() 新マッドガードを装着したので、 このようなドアへの泥はねが防止されるはずです、、、、、 (前のボロを外してしばらく走っていたら、けっこうハネてる) ![]() リアフェンダーへの泥と小石などダメージも軽減予定。 なにやら雪とかも降り出したようなので、 飛び散り防止という感じで。 ま、このマッドガードがボロくなったら、 こんなのまた作ればいいのです。 ![]() さて、 マッドガードつけるのにタイヤ外すのも面倒だったので、 思いっきりハンドル切って装着したのだが、 よく見るとフロントタイヤが片ベリしてるし、、、、、 (今までよく見もしなかった、、、、、) しかし、フロントそんなにキャンバーついてたかな??? キャンバーついててもこれは良くないな。 これだとフロントのグリップ低くて、そりゃアンダーだわ。 アウトのショルダー全然使ってないしね、、、、、 まぁ、 このクルマだとタイヤに熱が入るほど走り込んだりしないし、、、、、 とりあえず、 空気圧を少し下げてもう少しべったり接地させろってことろかな。 すぐにタイヤ履き替えとかないだろうけど、 次は何履きましょうか、、、、、??? あ、 今履いてるタイヤはお店にお任せしたら、 ブリヂストン:プレイズになったのでした。 プレイズの感想というと、、、、、 「どうでもいい」「むしろ楽とは言えない」 「ある程度の加重(スピードと舵角)をこえた時に、 スコーンといきなりグリップが抜ける」 そんなところかな。 やはりフロントはある程度グリップ強い方がいいですねー。 鳴きながらも粘りのあるのがいいです。 境界線を超えるといきなりくるのはやっぱ怖いです。 みなさんのタイヤ、どうですか??? そんな、風車とゴム版とタイヤでした。 スポンサーサイト
|
コメント
ダイソーのカッティングボードとかで流用しちゃえば良かったのにー
プレイズはやっぱ減りが早いっすね 2012-01-25 Wed 11:16 | URL | めろめ [ 編集 ]
めろめさまこんにちはー。
そうそう、今度は他の素材で作ってもいいかなって思いました。 とりあえず、今回のゴム製もそのうちボロくなるので、 そのとき新型を考えまーす。 やはりプレイズはイイですよー。 曲がらない、止まらない、減りが早い!! 2012-01-27 Fri 14:27 | URL | てんたまうどん [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|